180度の転換に苦しむ管理職・・・

「相談件数9年連続100万件超」
「いじめ・嫌がらせが5年連続トップ」

毎年見てる方は、
ああ、またそれね~、という感じでしょうか。

毎年、毎年、いじめ・嫌がらせの相談は
過去最高件数を更新中。。。

私は、この数字は、あと10年くらい
増え続けると考えています。

企業が「働き方改革」と「ダイバーシティ経営」を
頑張れば頑張るほど、ハラスメントは減らないかも。

そう、「働き方改革」と「ダイバーシティ経営」は
素晴らしいことなのですが、
実は、日本人がもっとも苦手な事。。。でもあります。

だって、戦後を引っ張ってきた「昭和の漢(オトコ)たち」に
鍛え上げらえた「昭和の義勇軍」(→現在の大企業幹部など)が、
今の日本を作り上げたんですよ。

働けば働くほど、いい!
永く勤めれば勤めるほど、認められる!
男は稼いで、女は家を守る!
制約のある人は、活躍できない!

と言われて育ったのに、
いま、180度の転換を迫られてるわけです。

早めに仕事を終わらせて、私生活も充実!
人材の流動化を奨励!
女も、どんどん出世できます!
制約がある人も、共に働こう!

頭じゃ理解するけど、
どうにも心がついてかない・・・

このメルマガの読者の年齢層は
比較的高めなので、うんうん、と
頷いているかたも、少なくないかも。

私の周りには、正直そんな人だらけです。
でも、表立って口に出すわけにもいかないし、
だいたい、変化しなけりゃ日本そのものが危ない・・・

というわけで、なんか納得いかない気分でいれば
家庭内でも、社内でも、
ギクシャクするのは当たり前です。

若い人たちは、大丈夫なんですけど
上に立つ人たちが、そういう心理状態だと、
あまり、よい影響はないでしょう。

それに、ダイバーシティというのは、
いままで、一緒に働いた経験がない人たち
(女性、障がい者、シニア、外国人、性的マイノリティ等)と
ともに机を並べる・・・

あ、リモートワーク推進で
もう机もないんだっけ。。。

ということは・・・
何が必要でしょうか。

そうです!
違う文化の人たちが一緒に暮らすには、
ルールが必要。

ですから、当社のハラスメント対策は
けっこう細かいルールを作るんですが、

いままでの「わかってんだろ、こんくらい」式の
マネジメントが、いかに通用しないかを
痛感してるのは、管理職以上の世代だと思います。

コラム

PAGE TOP