株式会社日本薬師堂様

「一緒にいい先生を探しましょう」の言葉に、安心と信頼を感じました。

人事総務部 課長 小沢様(左)・管理部人事総務グループ 係長 永井様(中)・安倍様

創立年 2003年
所在地 東京都渋谷区渋谷3-27-11
事業内容 健康関連商品の通信販売事業
従業員数 53名

まず、プラネットとの出会いを教えてください

私が、以前勉強のため通っていた「人事の学校」というのがありまして、そこの先生に当社の人事制度をコンサルティングして頂くことになりました。その際に、「産業医契約の必要が出てきた」とお話したら、プラネットを紹介して下さったのがキッカケです。

御社には、どのような課題があったのでしょうか。

社員より私傷病による診断書を見せられても、どう扱っていいのか迷うばかりでした。また、復職の際にも、何を基準にしていいのか、どういう手順で進めたらいいのか、人事として自信が持てず困っていたのです。また、50名を超えると、産業医の選任をはじめとして、労働安全衛生法上の様々な義務が発生しますが、いったい何から、どう取り組んでいいのか・・・という状況でした。

産業医探しは、どのように進めていったのですか?

始めは、産業医の探し方をインターネットで調べたり、他社から情報を収集していました。まずは、当社にあった産業医は、どういった先生が良いか。産業医費用の相場観でしたり、何科を専門の先生が良いのかなど。いろいろと調べた結果、様々な欲もでてきました。

せっかくお願いするなら「会社と社員の中立的な立場でもあり、会社側の目線も大事にしていただける、しっかりと機能していける先生にお願いしたい」と、自分で探すのに限界を感じました。

有料であるにもかかわらず、プラネットに依頼しようと思ったのは?

そうですね、まずお会いした時の根岸さんの「一緒によい先生を探しましょう」という言葉に安心感を覚えたからです。「よい先生を紹介します」とは微妙に違った表現ですよね。よくインターネットで見かけるような人材紹介とも、マッチングとも違った、私たちの立場に立って一緒に探してくれそうな感じがしました。もちろん上司にも相談しましたが、知識も時間もない中で最良の先生に出会うには、やはり有料サービスを受けたほうがよいと、判断していただきました。

実際、どのようなサービスを受けたのですか?

まず、1時間程度「労働安全衛生法の基礎」、「産業医の業務とは」、「色々な産業医との契約形態」」などについて基本レクチャーを実施していただきました。その中で、まずは健康診断の事後措置や過重労働者対応が基本、と聞かされたことが、衛生管理規程の整備につながっています。レクチャーの後は、1時間程度当社の実情や希望をじっくりヒアリングしてもらい、ドクターさがしの準備が整っていきました。

帰り際、根岸さんの著書を頂いたのですが、企業防衛の視点に立ったメンタルヘルス対策について詳しく書かれていましたので、そこで仕入れた知識をもとに、衛生管理の必要性などを役員に説明することができました。また、休職規程のひな形なども載っていましたので、自社の休職/復職規定を補強する際、参考にさせていただきました。

契約した先生は、どんな方なんですか?

とても穏やかで、優しい感じの女医さんです。男女にはこだわりませんでしたが、当社では女性の従業員も多く、その点ではよかったかな、と思っています。ご専門は精神科ですが、産業医経験が豊富な方なので、健康診断の結果による就労判定や、過重労働者の面接も安心してお任せできます。最初の顔合わせは管理部門担当取締役以下、人事全員で行ったのですが、みんな一目で先生が気に入りました。メンタル関係の出版も多くされている先生で、お話を聞いていると、これから一緒に衛生管理を進めていくイメージが持てました。

産業医を契約する前と後では、どんな違いがありましたか?

はい、以前から衛生委員会があったのですが、これといって決まった議題もなく、漫然と行われていました。今回、先生を迎えてからは、労使合わせて5名のメンバーできちんと行っています。来期12か月分の議題も、もう決まったんですよ。

社員の健康管理等を効果的に行なうためには、専門家である産業医の先生からの助言が、大変効果的と感じています。先生からは、健康や衛生管理等の細やかな説明やセルフケアなどを教えていただき、いままでの当社では考えられないほど、社員への関心も高く、「意識付け」となっており、大変心強く思っています。

社員の方の反応は、いかがでしょうか。

まず朝礼で、全員に、産業医契約したことを発表しました。そして、労働安全衛生法のことや、衛生委員会、そして産業医の職務などを簡単に解説しています。当社は「健康創造企業」ですから、まず自分たちの健康を充実させなくては、お客様の健康を考える資格はない、ということです。後日、先生に職場巡視をして頂きながら、社員それぞれに紹介させていただきました。以前は、従業員から会社へ「もっと会社が福利厚生に力を入れてほしい、健康管理を行ってほしい」という意見がみられましたが、今では、「自ら健康管理をしよう、セルフケアを実行しよう」という姿勢に、少しずつ変わってきたように思います。

今回、プラネットに産業医アレンジメントを依頼して、いかがでしたか。

そうですね、最初から最後まで、安心してお任せすることができました。根岸さんは、決して自分のペースで物事を進めることが無く、ひとつひとつの手順を私たちに確認しながら進めてくれました。それでいてスピード感もあり、数か月かかるだろうと思っていた産業医探しも、あっという間に決定しましたので、とても感謝しています。産業医の先生との足並みをそろえ、さらに当社の衛生管理活動を充実させていきたいと思います。

導入事例

PAGE TOP