コンプラ通報とハラスメント相談、同じダイヤルでいいの?

これは皆さんへの問題提起。
私のクライアント企業では、
ハラスメント対策のコンサルティングを受ける際、
「現状の相談窓口の見直し」というテーマで話し合いをします。

・人事の中にしか窓口が無い
・どうも従業員から信用されていないようだ
・弁護士に任せているが、大丈夫かな
・そもそも、従業員が窓口の存在を知らないのでは?

そして、とても多いのが、
「うちはコンプライアンス通報窓口で、ハラスメントも受けるんですよ。
これでいいのかな・・・。」

うーん、どうかしら。

ここ数日、ある企業の免振・制振データ改ざん問題が
マスコミをにぎわせておりますが、
本来コンプライアンス通報窓口って、
こういう問題を、内部から通報してもらうために
設置されているのであって、

「〇〇部長にお尻触られたんです!」という話と
同じ部署、同じダイヤル、同じパンフレット、同じ研修で扱っていいのかしら・・・

確かに、ハラスメントは多大なる人権侵害であり、
国民の基本的人権は憲法で守られているので、
ハラスメントは法律違反である!
という見方もあるでしょう。

広い意味で考えれば、ハラスメントもコンプライアンス違反かもしれない。
でも、最近のハラスメント事案の動向を考えると、
ちょっと違うかも・・・と考えている私です。

コラム

PAGE TOP